以下の記事に触発されて, 拙作のライブラリを利用して ISO8601 形式の時刻 (正確には W3CDTF になりますが) のバリデーション関数を作ってみました. sota1235.hatenablog.com 下準備として Composer で PEACH2 ライブラリを準備します. $ composer require t…
オレオレフレームワークの実装の準備段階として, HTTP リクエスト・レスポンスの処理に焦点を置いた Http モジュールを公開する予定です. Markup モジュールの API にも大きく手が加わります. (つまり後方互換性を失います. 現状で使っている人皆無なのでい…
PHP 7.0 がリリースされた今日この頃ですが, 惰性で PHP 5.1+ のサポートを続けております. 今回リリースした 1.1.0 の主な変更内容は, 8月にリリースしたバージョン 2.1.0 のバックポートです. 具体的にはデータ変換用のモジュール DF が追加されました. 例…
例によって公開してだいぶ後になってからの報告になりますが, 自作 PHP クラスライブラリの新しいバージョンをリリースしました. ダウンロードはコチラから. Releases · trashtoy/PEACH2 · GitHub 内容は細かいブラッシュアップ (単体テストのコードカバレッ…
今更ながら報告ですが, さる 2014/12/08 に PEACH のバージョン 2 をリリースしました. ようやくクラス名の namespace 対応が出来ましたー. もう PHP 5.6 もとっくに出て PHP 5.3 系の開発もストップしたというのにこのgdgdなスピード感よ. まだドキュメ…
PHP クラスライブラリ PEACH のマイナーバージョンアップを行いました. ver 2.0.0 の公開に向けた細かいバグフィックスやリファクタリングが中心となります. ドキュメント PEACH ソースコードのダウンロード (ZIP) https://github.com/trashtoy/PEACH/archiv…
今回は, 自作の汎用 PHP クラスライブラリ "PEACH" の解説として, 前回に引き続き DT (Date and Time) モジュールの tips を紹介していきます. 今回は主に文字列処理について.(PEACH ライブラリに関する詳細はこちら: http://trashtoy.github.io/peach/ ) 基…
今回は, 自作の時間操作用クラスライブラリ (PHP の Datetime クラスの高機能版のようなもの) の紹介をします. 以下は現在開発中の PEACH ver.2 での書き方ですが, ver.1 系でもクラス名が違うくらいで内容はほとんど同じです. フィールドの取得 こんな感じ…
詳しくはコチラを参照してください! ドキュメント XML, HTML 出力支援モジュール Markup ソースコードのダウンロード (ZIP) https://github.com/trashtoy/PEACH/archive/1.0.0.zip What's new? 今回、新しく Markup というモジュールを作りました。文字通り…
前回の記事をアップしてからもう1年以上経ってた。ライブラリの更新が全然できてないなぁ。フレームワークの中でもわりとレガシーな部類だった CakePHP でさえ、最近 3.0 系になってようやく PHP5.3 以上のサポートになったわけで、PEACH ライブラリも早く n…
自作の PHP ライブラリの DT パッケージを本日リリースしました。 ドキュメントはコチラからどうぞ。http://trashtoy.github.com/peach/力尽きたので詳細は後日書きますが、例えばこんなことが出来ます。 add("date", 1); $yesterday = $today->add…
気が付いたら最後に日記を書いてからもう2ヶ月以上経ってしまいました。現在、オレオレ時間管理モジュール DT の単体テストをガリガリ書いているところです。 今作っているモジュールについて、コード例を踏まえて特徴を紹介します。 イミュータブル(副作用…
先日 GitHub にオレオレ PHP クラスライブラリを公開しました。ぼちぼちと内容紹介していきたいと思います。ダウンロードはこちらから。 trashtoy/PEACH 概要とか 対象ユーザーは、PHP でそれなりにオブジェクト指向な開発をするユーザーです。 静的ページに…
ふと思い立って GitHub で自作の汎用 PHP ライブラリを公開してみました。コチラになります。 trashtoy/PEACH 生い立ちなど 作り始めたのが5~6年前で、いつかは外部に公開したいなーと思いつつダラダラ作り続けていたのですが、ようやく外に出せる品質に達…
いつまで続くかわからないけど。方向性はおおよそこんな感じ。 プログラミングに関するあれこれ WEB デザイン関係 はてブや twitter などで書き切れないこと